神出鬼没の青豆、光が丘公園(東京都練馬区)でも走っています。銀杏の実はボトボト落ちていますが、紅葉はまだ先です。
元気?走ってるの?
プールで泳いでいたら顔見知りに問われました。ええ走ってます。元気でーす。
でもね、本当は少し前まで落ち込んでいたんです。腸脛靭帯炎なる怪我によって。なにしろ6月から3ヶ月ほど、2km走っただけで、痛みで立ち止まっていました。立ち止まり、歩く。もう2度と走れないんじゃないかと思いました。そのくらいの激痛。
痛いのは左膝外側でしたが、原因は膝ではありません。正確には全身の凝り。走り疲れているのにストレッチを怠ったり、座り仕事を長時間続けていたりして梨状筋の深部が凝り固まってしまった。そういう状態で走っていて、腸脛靭帯炎=ランナー膝になりました。
もうまともに走れないんだ、きっと・・・
絶望しかけたそんな時、くろいわさんの記事に出会いました。
そうか、ストレッチと水風呂か。青豆、早速実践しました。走ったあとは必ずストレッチ&水風呂!
2ヶ月くらい続けた頃でしょうか。気がついたら、痛みが消えていました。くろいわさん、ありがとうございます。この場をお借りして心よりお礼を申し上げます。過去記事に勝手にリンクはってすみません。
そしてこの度、しゅくぞうさんのこの記事に出会いました。
故障してわかったこと。
☆故障はある日突然に。ちょっと痛いかな、から突然激痛レベルに。
☆痛みがなく走れることって、すばらしい。フツーに走れるだけで幸せ。
いたく共感です。いや本当に、フツーに走れるだけで幸せです。青豆、走りながら幸せをかみしめています。
しゅくぞうさんみたいな俊足ランナーでも故障するんですね。勉強になります。
と思っていたら、今度は Choeiさんが!
Choeiさん、怪我は必ず治ります。大丈夫です。