およそ夏らしくなかった夏が終わった今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今さら夏レポートするのも気がひけますが、7月末の人間塩出し昆布マラソン超遅報です。
開催されたのは7月29日土曜日@片瀬江ノ島海岸。曇りとの予報でしたが、青空がのぞき、気温は33.5度まで上昇しました。
そう、塩出し日和です。
タイムで競わない。流した汗の量で勝負するという当大会。走る前に体重計に乗ります。5キロと10キロのレースに分かれ、江ノ島から茅ヶ崎方面に走り、往復します。そしてゴール後、また体重計に乗ります。
10キロも走れるわけがない、と、5キロの部にエントリーしましたが、はっきり言って、5キロくらいじゃたいして減量できません。
ゆるゆる、ダッシュ、止まるを繰り返しても500g減がせいぜい。10キロ走る男性で平均3kg、優勝者は6kgもの汗を出したそうです。10キロでどうやったら6kgも汗が出るのじゃ?
コツは制限時間を上手に使って、ゆっくり走ること。ゴール前にトイレに行くことだそうです。
でもね、痩せたわけじゃありませんよ。あくまでも汗(水分)ですからね。
江ノ島の名物レースとあって、和やかでゆるい雰囲気でした。
グループで参加していた人が多いけれど、なかには青豆みたいにぼっち参戦してる女子もいて、写真撮りっこしたりしました。 毎年出ているという女子にも出会いました。
青豆は速く走りすぎて、ゴール後やることがなくなり、しばらく海水浴をして帰りましたw
それだけで真っ黒に日焼け!
夏がなつかしい。